曽田 里美 ソダ サトミ
Satomi Soda
健康福祉学部 社会福祉学科
准教授
専門分野
子ども家庭福祉
研究テーマ
社会的養護を必要とする子どもの支援
研究キーワード
社会的養護/児童養護施設/ライフストーリーワーク/生い立ちの整理/子ども支援
研究の概要
親の精神疾患、虐待等の不適切な養育、貧困などの事情により家庭における養育が困難になった場合、社会的な養育(社会的養護)が提供されます。日本には社会的養護を受けている子どもが約4万5千人います。社会的養護には大きく、施設養護と家庭養護(里親や養子縁組)がありますが、私は施設養護の中でも、特に児童養護施設で暮らす子どもの支援のあり方に関心をもっています。社会的養護を必要とする子どもの中には、これまで養育者や養育の場が頻繁に変わるという経験をしていたり、親と離れて暮らす理由が分からない(知らされない)まま施設生活を続けていたりする場合があります。よって、施設で暮らす子どもの固有のニーズとして、パーマネンシーの保障とアイデンティティの確立が挙げられます。これらのニーズの具現化には、子どもが自身の生い立ちを整理し、受け止めていくライフストーリーワークが重要であると考え、施設における援助への位置づけを目指しています。ライフストーリーワークはイギリスで生まれた支援ツールであり、日本ではその必要性が認識され、少しずつ実践が広がっている段階です。それでも日本の児童養護施設を対象にライフストーリーワーク実践に関する調査をしていると、ライフストーリーワークと意識(自覚)しないまま子どもの生い立ちを大切に扱う実践がそれぞれの施設独自の理念と方法のもとで行われていることが分かってきました。調査研究を通して、私は「現場は優れた実践の宝庫」であると思っています。そのような宝庫に埋もれて、まだ光の当てられていない実践を見つけ出すこと、さらにその実践に意義を与えることを研究の中で大切にしています。
著書・論文等
主な担当授業
児童・家庭福祉/ソーシャルワーク演習/社会福祉特講(社会的養護)
シラバス
リンク
取材・講演のご依頼・お問い合わせ
神戸女子大学・神戸女子短期大学 入試広報部
- 電話 :
- 078-737-2329
- メール :
- info@kobe-wu.ac.jp