稲垣 善茂 イナガキ ヨシシゲ

Yoshishige Inagaki

文学部 教育学科

教授

専門分野

教育学(初等科理科)、植物生理学

研究テーマ

二次代謝産物生合成経路遺伝子の同定と機能解析、植物の高頻度形質転換法の開発

研究キーワード

初等科教育/理科教育/ICT/植物/遺伝子組換え/二次代謝産物/トリテルペン/アントシアニン/ウキクサ/ジーンターゲッティング

研究の概要

 植物生理学的研究:二次代謝産物(トリテルペン)生合成経路遺伝子の同定とその機能解析、さらに植物(ウキクサ)の高頻度形質転換法の開発を研究課題としています。イネではサポニンやトリテルペンを生産しないことが知られていまずが、イネにおけるサポニン(配糖化トリテルペン)やトリテルペンの生合成系遺伝子であるオキシドスクワレン合成酵素遺伝子とP450酸化酵素遺伝子について分子生物学的解析を行っています。高頻度形質転換法の開発では、ウキクサを研究材料としており、この技術の開発により「ファイトリメディエーション(植物を利用した水質浄化)」への利用が期待できます。ウキクサの無菌培養の写真を掲載しました。
 教育学的研究:初等科理科教育における教材研究、理科におけるICTの利用方法の開発を研究課題としています。小学校理科の概念理解やその教授法に関して、情報通信技術(ICT)を積極的に導入・利用し、教育効果の向上を目指しています。WEB上での小テストを開発し、「理科概説(生命領域、粒子領域)」や「理科教育法(生命領域、粒子領域)」について教科研究や授業への応用、ICTの効果的な利用方法について研究をしています。理科(粒子領域)の実験授業で行う「ベネディクトテストによる還元糖の呈色実験」の動画を掲載しました。
 ゼミ活動:教育学科では、3回生からゼミ活動がはじまります。稲垣ゼミの活動では、幅広いテーマでの研究活動はもちろんですが、ゼミ活動を楽しんでもらうことも重要と考えています。教員採用試験だけでなく、教育学をベースに、一般企業への就職、公務員を希望する学生への就活対応も、しっかりと行っています(稲垣ゼミHP「就職状況」を参照)。教員採用試験対策、TOEIC対策、SPI対策、ES対策、小論文対策、時事問題、情報リテラシーなどを意識して、常にスキルアップを心がけることで、教員採用試験のみならず、上場企業や公務員への就職にも一定の成果を得ています。春夏秋冬の須磨キャンパスと須磨離宮公園(須磨第2キャンパス)の風景も掲載しました。

著書・論文等

主な担当授業

自然と環境Ⅰ/自然と環境Ⅲ/自然と環境Ⅳ/理科概説/理科教育法/理科教材研究/教育基礎演習/教育学講読/教育学演習/卒業研究

シラバス

リンク

トップページ

取材・講演のご依頼・お問い合わせ

神戸女子大学・神戸女子短期大学 入試広報部

電話 :
078-737-2329
メール :
info@kobe-wu.ac.jp